東京メトロ(東京地下鉄)・A

元帝都高速度交通営団

  東京メトロ銀座線
東京メトロ銀座線1000系特別仕様車両です。平成29(2017)年に登場しました。レモン色の車体にオレンジのラインで前の窓の回りは、オレンジとレモン色です。旧1000形をしたイメージです。浅草から上野、神田、新橋、渋谷まで通ってJR山手線と接続します。

2017年7月10日 表参道駅

SONY α5100

東京メトロ銀座線1000系です。平成24(2012)年に登場しました。レモン色の車体にオレンジのラインが特徴です。浅草から上野、神田、新橋、渋谷まで通ってJR山手線と接続します。第三軌条方式と言います。昭和2(1927)年に開業したいちばん最初の地下鉄です。 写真は、銀座線渋谷駅が昔より綺麗になりました。そしてなかなか良い駅です。

2020年2月3日節分 渋谷駅

SONY α5100

  東京メトロ丸ノ内線
  東京メトロ丸ノ内線2000系です。平成31(2019)年2月23日から営業運転を行いました。300形・500形と同じに赤い車体に白いラインが特徴です。JR山手線と接続する池袋から御茶ノ水、東京、四ツ谷、新宿を通ってJR中央線と接続する荻窪まで行きます。後は、途中で中野坂上から方南町まで行きます。31年ぶりの新車の丸ノ内線です。

2019年2月24日 後楽園駅

SONY α5100