近鉄大阪・名古屋線 |
|
 |
近鉄大阪・名古屋線1620系です。平成6(1994)年に登場しました。白とあずき色の車体が特徴です。大阪線などいろいろな路線で走ります。
2001年8月5日 鶴橋駅
SONY DSC−S75
|
 |
近鉄大阪・名古屋線1400系です。平成2(1990)年に登場しました。白とあずき色の車体が特徴です。大阪線などに使われます。
2008年8月24日 名張駅
LUMIX DMC−FX8
|
 |
近鉄大阪・名古屋線1200系です。昭和56(1981)年に登場しました。白とあずき色の車体が特徴です。大阪線に使われます。
2016年5月5日子供の日(鯉のぼり) 近鉄長島〜桑名間にて
NIKON D7000
|
 |
近鉄大阪・名古屋線2610系です。昭和47(1972)年に登場しました。白とあずき色の車体が特徴です。大阪線などの多くの路線で走ります。
2008年8月24日 鶴橋駅
LUMIX DMC−FX8
|
 |
近鉄大阪・名古屋線2800系です。白とあずき色の車体が特徴です。大阪線などを走ります。
2008年8月24日 鶴橋駅
LUMIX DMC−FX8
|
 |
近鉄大阪・名古屋線2000系です。白とあずき色の車体が特徴です。大阪線や名古屋線を走ります。
2020年6月21日 近鉄富田駅
SONY α5100 |
近鉄東大阪線 |
|
 |
近鉄東大阪線7020系です。平成16(2004)年12月1日に登場しました。白い車体にオレンジと青いラインが特徴です。生駒から長田まで行って大阪メトロ中央線に乗り入れてコスモスクエアまで行きます。
2023年9月3日 弁天町駅(大阪メトロ)
SONY α5100 |
 |
近鉄東大阪線7000系です。昭和61(1986)年に登場しました。白い車体にオレンジと青いラインが特徴です。生駒から長田まで行って大阪メトロ中央線に乗り入れてコスモスクエアまで行きます。
2023年9月3日 弁天町駅(大阪メトロ)
SONY α5100
|