JR 九州の電車・1
JR九州 | |
![]() |
JR九州817系2000・3000番台です。白い車体が特徴です・筑豊・福岡エリアで活躍して鹿児島線を走ります。
2024年10月21日 博多駅 SONY α5100 |
![]() |
JR九州817系です。平成13(2001)年10月に登場しました。ステンレス地に前のデザインは、黒が特徴です。筑豊・篠栗(福北ゆたか)線に走ります。長崎・大分地区の車両です。
2024年10月22日 鳥栖駅 SONY α5100 |
![]() |
JR九州815系です。平成11(1999)年に登場しました。アルミ製です。前の回りと貫通ドアが赤です。車内は、オールロングシートです。豊肥線や鹿児島線などを走ります。811系と813系と似てます。車内は、ロングシート車です。
2024年10月22日 荒尾駅 SONY α5100 |
![]() |
JR九州813系です。ステンレス製です。前がシルバーと黒なのに特徴です。筑豊・篠栗(福北ゆたか)線に走ります。鹿児島線用813系(下の写真)と同じです。
2004年8月9日 博多駅 NIKONCOOLPIX2100 |
![]() |
JR九州813系1100番台です。平成19(2007)年に登場しました。鹿児島線を走ります。
2024年10月20日 小倉駅 SONY α5100 |
![]() |
JR九州813系オリジナルタイプです。平成5(1993)年に登場しました。ステンレス製です。前が赤と黒なのです。鹿児島線を走ります。JR九州発のVVVFインバーダ制御車です。
2024年10月22日 香椎駅 SONY α5100 |
![]() |
JR九州811系リニューアル車です。ステンレス製です。青いラインに変更されました。鹿児島線を走ります。 2024年10月21日 博多駅 SONY α5100 |
![]() |
JR九州811系未リニューアル車です。平成元(1989)年に登場しました。ステンレス製です。前のデザインが白と黒なのに赤と青のストライプが特徴です。鹿児島線を走ります。
2024年10月21日 博多駅 SONY α5100 |