東 京 急 行 ・ 2(目黒線・田園都市線・大井町線) |
東急目黒線 | |
![]() |
東急目黒線3000系です。平成12(2000)年8月6日から目黒から多摩川(多摩川園)までが、目黒線となり武蔵小杉まで直通しています。9月26日からは、東京メトロ南北線と都営地下鉄三田線も乗り入れます。今年の3月18日のダイヤ改正の時、相鉄新横浜線に乗り入れて新横浜まで行って相鉄線に乗り入れて海老名まで行きます。この路線には、3000系と東京メトロ9000系と都営6300系と埼玉高速鉄道2000系が相互乗り入れしています。運転手1人のワンマンなのでホームドアが付いています。2001年3月28日から東京メトロ南北線に相互乗り入れした埼玉高速鉄道の浦和美園まで行きます。また埼玉高速鉄道のSR2000系が乗り入れます。 2023年7月10日 二俣川駅(相模鉄道) SONY α5100
|
東急大井町線 | |
![]() |
東急大井町線6000系です。平成20(2008)年に登場しました。5000系を基本にした電車です。JR京浜東北線と接続する大井町から二子玉川まで大井町線を走り、長津田まで田園都市線を走ります。
2022年5月30日 溝の口駅 SONY α5100 |
![]() |
東急大井町線9020系です。平成31(2019)年に登場しました。JR京浜東北線と接続する大井町から二子玉川まで大井町線を走り、溝の口まで田園都市線を走ります。2000系を改造した電車です。大井町線を普通列車として走ってます。 2021年5月10日 旗の台駅 SONY α5100 |
![]() |
東急大井町線9000系です。昭和61(1986)年に登場しました。ステンレス製です。デザインがオレンジから黄色にかけてのラインが特徴です。地下鉄直通非対応のために東横線から退き大井町線に転属しました。JR京浜東北線と接続する大井町から二子玉川まで大井町線を走り、溝の口まで田園都市線を走ります。
昔は、東横線を走ってました。 大井町線を普通列車として走ってます。この車両は、令和7(2025)年に西武に転属です。8500系が令和5(2023)年1月25日に引退して東急で9000系としていちばん古い電車になりました。
2024年12月2日 旗の台駅 SONY α5100 |